2024年09月12日
首寝違いセルフケア
こんにちは、ハッピー整体師サンゴ49..です
朝目覚めて、さー今日も1日頑張るぞーと起きた瞬間、首がアイタタタ
寝違いで首が痛いーって事、有りますよねー
今回は、そんな寝違いで首が、痛くなった時のセルフケアをご紹介ー
首の痛みにも種類が、有ります。
1.首を前後左右に曲げた時、右回旋、左回旋に動かした時に筋肉を曲げて縮めた方向に痛みが出る場合は、曲げて縮めた側の何層にも有る筋肉同士が癒着して筋肉を引っ張り合い痛みを出している場合が主です。
2.首を前後左右に曲げた時、右回旋、左回旋に動かした時に伸ばしている側の筋肉に痛みが出る場合は、伸ばしている側の筋肉にタンパク質のカスや老廃物が付着して血行不良を起こし首の筋肉が緊張収縮して伸ばしている側の筋肉を引っ張り痛みを出している場合が主です。

首のセルフケア
画像1首を右横に曲げ縮めで痛みが出る場合。画像2始めに首を右横に収縮運動しながら首の筋肉~肩の筋肉を左手の中指、薬指で軽く押さえてながら痛みが和らぐ位置を見つけます。 そこで痛みの和らぐ位置を見つけたらその位置に左手の中指、薬指で押さえたまま首を右横へゆっくり収縮運動を10回ほど行います。終わったら首を元に戻して首周りが楽になったと感じたらそこで終了ですー
もう少し行いたい場合は同じ要領で10回程度収縮運動します。
画像1

画像2

例2 画像3首を左回旋で右側の首や肩に痛みが出る場合。画像4始めに首を左回旋収縮運動しながら首の筋肉~肩の筋肉を左手の中指、薬指で軽く押さえながら痛みが和らぐ位置を見つけます。 画像5そこで痛みの和らぐ位置を見つけたらその位置に左手の中指、薬指で押さえたまま首を右回旋しながらゆっくり右回旋収縮運動を10回ほど行います。終わったら首を元に戻して首周りが楽になったと感じたらそこで終了ですー
もう少し行いたい場合は同じ要領で10回程度収縮運動します。
画像3

画像4

画像5

首セルフケアをして首周りが軽く楽々ー
予約する
もみほぐし・整体チチンプイプイ
https://beigeserow50.sakura.ne.jp/

朝目覚めて、さー今日も1日頑張るぞーと起きた瞬間、首がアイタタタ

寝違いで首が痛いーって事、有りますよねー

今回は、そんな寝違いで首が、痛くなった時のセルフケアをご紹介ー
首の痛みにも種類が、有ります。
1.首を前後左右に曲げた時、右回旋、左回旋に動かした時に筋肉を曲げて縮めた方向に痛みが出る場合は、曲げて縮めた側の何層にも有る筋肉同士が癒着して筋肉を引っ張り合い痛みを出している場合が主です。
2.首を前後左右に曲げた時、右回旋、左回旋に動かした時に伸ばしている側の筋肉に痛みが出る場合は、伸ばしている側の筋肉にタンパク質のカスや老廃物が付着して血行不良を起こし首の筋肉が緊張収縮して伸ばしている側の筋肉を引っ張り痛みを出している場合が主です。

首のセルフケア
画像1首を右横に曲げ縮めで痛みが出る場合。画像2始めに首を右横に収縮運動しながら首の筋肉~肩の筋肉を左手の中指、薬指で軽く押さえてながら痛みが和らぐ位置を見つけます。 そこで痛みの和らぐ位置を見つけたらその位置に左手の中指、薬指で押さえたまま首を右横へゆっくり収縮運動を10回ほど行います。終わったら首を元に戻して首周りが楽になったと感じたらそこで終了ですー

画像1
画像2
例2 画像3首を左回旋で右側の首や肩に痛みが出る場合。画像4始めに首を左回旋収縮運動しながら首の筋肉~肩の筋肉を左手の中指、薬指で軽く押さえながら痛みが和らぐ位置を見つけます。 画像5そこで痛みの和らぐ位置を見つけたらその位置に左手の中指、薬指で押さえたまま首を右回旋しながらゆっくり右回旋収縮運動を10回ほど行います。終わったら首を元に戻して首周りが楽になったと感じたらそこで終了ですー

画像3
画像4
画像5
首セルフケアをして首周りが軽く楽々ー

予約する
もみほぐし・整体チチンプイプイ
https://beigeserow50.sakura.ne.jp/