目が疲れない為の習慣

糸数..

2024年10月29日 10:00

こんにちは、ハッピー整体師サンゴ49..です

起床後から就寝迄、目は忙しく働き続けています。日常的に目のケアをしないで居ると疲れ目が進んだり視力が低下してドライアイや白内障などの病気に掛かったりと目の老化につながりますよー
日頃からしっかり目のケアを行っていきましょう

目のケア1
目を休める時は睡眠中だけ
私達の身体は睡眠中に身体の修復を行っています。勿論、目の疲れも睡眠中に修復していますよーなので就寝前のスマホ観覧は目に良くないばかりか脳の覚醒につながり質の良い睡眠を取る事が出来ませんねー
就寝前のスマホ観覧をやめて8時間睡眠を心掛けましょう!

目のケア2
遠くの景色を見る
日常生活の中で近くを見る時、目の中に有る水晶体(ピントを調整する)につながっている筋肉が緊張します。この状態は目に凄く負担になります。
逆に遠くの景色を見たりすると水晶体につながっている筋肉がリラックスして緩み目の疲れを軽減します。


目のケア3
タオルで温めてスッキリリフレッシュ
疲れた目には蒸しタオルで温めるのが効果的ですねーフェイスタオルを水に濡して強く絞ってロール状に丸めて電子レンジ加熱(500W)1分30秒程、温めます。温度に気を付けて下さいねーだいたい40℃位がベスト丸めたタオルを畳んで目の上に乗せます。
目に溜まった疲労物質を血行良好にして流していきましょう。
目が充血した場合や炎症が有る場合は温めないで眼科で受診して下さい。

目のケア4
水分補給を欠かさずに
目の眼球や眼球を動かす筋肉にはたえず血液が流れています。
血液がドロドロだと目のむくみ視力低下、目の病気等、目の不具合につながります。
水分をしっかり摂る事で血液を循環させる事ができます。

日常的に目のケアを行って毎日を健康な目元で過ごして行きましょう

予約する
もみほぐし・整体チチンプイプイ
https://beigeserow50.sakura.ne.jp/

関連記事